コンテンツへスキップ

いっさいがっさい

プログラミングと知財のブログ

  • 弁理士試験
  • お問い合わせ

作者別: Hideto GOTO

aptでdoesn’t support architecture ‘i386’って言われる

投稿日: 2020-09-292020-09-29 投稿者: Hideto GOTOコメントする

Ubuntu 18.04にChrome(google-chrome-stable)をインストールしようとネット記事を拝読しながら進めてapt updateすると… という感じで取得できない。参考にした記事の多くはaptの…

WindowsにGitを入れたらやること~シンボリックリンクの有効化~

投稿日: 2020-08-292020-08-29 投稿者: Hideto GOTO1件のコメント

管理者以外でもシンボリックリンクを作成できる権限を与える グループポリシーとしてUsersグループにSeCreateSymbolicLinkPrivilegeを付与します。(適切ならば、Users以外のグループやユーザー…

mysqldumpでPROCESS権限(PROCESS privilege)を要求される

投稿日: 2020-08-022021-08-02 投稿者: Hideto GOTO3件のコメント

cronで定期実行していたMySQLのバックアップタスクがエラーを吐くようになった。mysqldumpでエラーになっている。 MySQLを5.7.31にバージョンアップしたことで権限の要求が変わったらしい。PROCESS…

Googleドライブ上のファイルを更新する

投稿日: 2020-07-242020-07-24 投稿者: Hideto GOTOコメントする

概要 ファイルのバックアップなんかにも便利なGoogleドライブ。 ドライブへのアップロードを自動化するためのプログラム(の作り方)を紹介しようと思います。Drive APIを使って策っと作れます。今回はPythonで実…

Bootstrap4でdrawer.jsを使うときの注意点(ドロップダウン)

投稿日: 2020-06-262020-06-26 投稿者: Hideto GOTOコメントする

ドロワーメニュー(ハンバーガーメニュー)を使いたい場合に活躍するdrawer.jsですが、Bootstrap4には対応していない模様。 ドロワー内でドロップダウンをする場合には、class属性について”ope…

jQueryでラジオボタンの値をかんたんに取得

投稿日: 2020-06-262020-06-26 投稿者: Hideto GOTOコメントする

ラジオボタンで選択された値をスタイリッシュに取得したい…forループで全候補を走査するのもダサい…document.form1.name1.value とかはちょっとダサい… そんなと…

CSSでボーダー(枠線)を消せない

投稿日: 2020-06-262020-06-29 投稿者: Hideto GOTOコメントする

CSSでボーダー(枠線)を消そうと思ってborder: none;と指定しているのにボーダーが消えないとき、ありませんか?F12(開発者ツール)で確認してもちゃんとborder: none;が有効になっているというのに。…

サブドメインのSSLで「保護されません」になる #Apache

投稿日: 2020-05-08 投稿者: Hideto GOTOコメントする

Let’s Encryptの証明書でちゃんと .conf も書いてサイトを作ったのに、Chromeで開いたら「このサイトではプライバシーが保護されません」の警告ページが表示される。そんな経験はありませんか?僕…

SeleniumでDevToolsActivePort file doesn’t exist

投稿日: 2020-04-282020-08-03 投稿者: Hideto GOTOコメントする

UbuntuでSeleniumを使おうとおもったらエラーが出た。 ネットの情報をもとに–no-sandboxオプションを付けたりいろいろ試したけれど直らず… よくよく考えたら–headlessオプションをつけ忘れてた…

WSGIでLet’s Encrypt証明書の更新に失敗するとき

投稿日: 2020-04-072020-04-07 投稿者: Hideto GOTOコメントする

Pythonで作ったWebアプリを公開するとき、Apacheなら次のようなWSGIScriptAliasの記述でリクエストをスクリプトに飛ばします。 WSGIScriptAlias / /var/www/adapter….

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • Gmailに添付したPDFが途中から表示されない件 2025-05-07
  • RuntimeError: mat1 and mat2 shapes cannot be multiplied 2025-02-16
  • ExcelからMySQLのデータを取得するときにODBCではまった話 2024-04-27

PR

最近の投稿

  • Gmailに添付したPDFが途中から表示されない件
  • RuntimeError: mat1 and mat2 shapes cannot be multiplied
  • ExcelからMySQLのデータを取得するときにODBCではまった話
  • 開発者ツールでレスポンシブ(メディアクエリー)が効かない ※普通にブラウザーを小さくしたら効くのに
  • 自転車と特許

タグ

AIart API Bootstrap Bottle C# Chrome CSS Excel GA4 GAS GCP HTML JavaScript JS Meet MySQL PDF Python RPA Speech Stable Diffusion Twitter Web WordPress WSL XML コネタ サービス リーガルテック 商標 弁理士 条文 法律 特許 知的財産 確定申告 雑感

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • プログラミング
  • 未分類
  • 法律
  • 知的財産

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright 2025 , いっさいがっさい , Theme by Discount Promo Codes